117グループCONTESTサイト
第15回「こころつないで」フォトコンテスト
第3期 入賞作品
各期 組写真コース
第3期のグランプリ - 3point
「祭りの日」
ROBITA 様
三重県津市
グランプリ作品
グランプリ作品
グランプリ作品
グランプリ作品
 作者のコメント
祭りの日は子供にとっても特別な日。自由奔放な姿はみていておもしろくもあり、うらやましくもあり
 審査員からのコメント
今回はテーマに沿った作品が少なかったように思いますが、本作は素直に見ることが出来て、テーマ性も分かり易く組まれていて、組写真コースではお手本のように感じました。ただ少し残念なのは4枚目のカットで、ここには"特別な日"という感じは無く、日常の遊びの一コマのように思います。ただ1〜3枚だけでは少し足らず、何かもう一つ別のシーンがあれば、もっと伝わりやすかったのでは無いかと思います。それでも画の構成としては、きちっと嵌まっているという事も付け加えておきます。
貞松写真事務所
代表 貞松良治
第3期の準グランプリ - 2point
「五月の空へ飛んでいけ」
写真部員 様
高知県高知市
準グランプリ作品
準グランプリ作品
準グランプリ作品
準グランプリ作品
 作者のコメント
音の無い写真ですが、空はどこまでも青く青く澄み、風の音や歓声や拍手が遠くに聞こえてくるように感じて…
 審査員からのコメント
この作品はおそらく小学校の運動会に家族で参加された時の様子だと思います。
まだ入学していない妹さん?が遊具で遊んでいるカットや玉転がしの紅白の球が出番を待っている様子などを組み写真に取りこんだことで妄想が随分膨らむ作品でした。
そしてテーマが「五月の空へ飛んでいけ」と有りなんとおしゃれなと関心いたしました。青空はワンカットのみですが五月晴れの様子がしっかり描かれています。運動会にありがちなカットが一切なく最小限の人物しか登場しないこの作品を見て都会的な粋な空気感を感じるのは私だけでしょうか。実にセンスの良い秀作だと思います。
スタジオクレアーレ
代表 山下太郎
「祈りの日」
求磨川 貞喜 様
岡山県岡山市
準グランプリ作品
準グランプリ作品
準グランプリ作品
準グランプリ作品
 作者のコメント
無病息災を祈願して、古いお札などを燃やす「どんど祭」で撮影したものです。
参加者の方は、お餅を竹にはさんでどんどの火であぶり、ぜんざいに入れて食べ、一年間の無病息災を祈ります。
 審査員からのコメント
とんど祭りは神への感謝の気持ちと、その年の豊作や無病息災などを祈って正月に行われている火焚きの伝統行事です。この火で焼いた餅を食べると一年間健康で過ごせると言われています。一枚目の写真は国旗。窓ガラスの写ったのを撮影したのかな?二枚目の写真は、願いを込めて餅を竹に刺している様子。背景のボケがより餅を強調させていいですね。三枚目の写真は、祈りを込めている姿。気持ちも籠った写真です。四枚目の写真は真っ赤な炎で餅を焼いている。迫力がある写真です。これら一枚一枚の写真の構成と構図で「とんど祭り」の神様への祈りが「こころつないで」のテーマに合っている素晴らしい組写真です。
クリエイティブプロダクション ウイル
代表 山本正博
「未来へつなぐ」
藤元 麻未 様
岡山県岡山市
準グランプリ作品
準グランプリ作品
準グランプリ作品
 作者のコメント
稲刈りの時期、伝統と日々の努力が世代を越えて受け継がれます。
 審査員からのコメント
面積の大部分を稲穂の黄色が大胆に占めている作品です。縦に組まれているので、余計にスリットから人が見えるように見えるのでしょうか。2枚目のピントが稲穂に合っている写真の背景に見えるのは祖母でしょうか?狙い所は良いと思いましたが、3世代のつながりを見せるには、上下の写真が少し弱いと思いました。3枚目の背景に写っているものが雑音に感じるからでしょうか。少しカメラ位置を下げるか立ち位置を左右に動く等すると、画面整理が少し出来たのかもしれません。また、稲穂を活かすためか引き写真ばかりなので、1つ寄りもあると、緩急がついたように思います。
117グループ
代表 山下裕史
第3期の入選 - 1point
「夫婦」
南部鼻曲がり 様
岩手県宮古市
入選作品
入選作品
入選作品
入選作品
 作者のコメント
三陸沖を低気圧が通り、浜にはコンブ流れつき大勢の人が出ていると思ったがこの夫婦だけでした
「自然と共に暮らす」
翁長 絵亜莉 様
沖縄県沖縄市
入選作品
入選作品
入選作品
入選作品
 作者のコメント
自然と共に暮らす家庭の撮影をしました。
「どろんこ遊び」
玉城 充 様
沖縄県沖縄市
入選作品
入選作品
入選作品
入選作品
 作者のコメント
どろんこ祭りのシーンです。皆、泥に浸かって楽しそうでした。
 総評
今回も沢山のご応募を戴き、感謝しております。ただどうもテーマに沿わなかったり、複雑さが雑然として、見せたいところが判り辛い作品も多く、もう少しシンプルに、判り易さも大事なのではないかと思います。
対して入賞常連の作者の中には、モノクロにそのシンプルさを求めて、上位作にモノクロ作品が多くなってしまっているようです。もちろんモノトーンで見せ切れれば問題無いのですが、中には"カラーでも見たかったな"と思える作品もあります。皆さんも入賞作をご覧になれば、そういうふうに思われるような作品を見つけられると思います。その辺りのことは、ご応募いただく前に、一度客観的に見直していただければ良いかと思います。
貞松写真事務所
代表 貞松良治
各期の入賞作品
第15回 ポイントランキング
2025年3月 現在(順不同)
ポイント
入賞者様のお名前 
または ニックネーム
12
写真部員 様 / ROBITA 様
藤元 麻未 様 / 南部鼻曲がり 様
戸塚 喜八 様
角田 恒雄 様
sana 様 / 求磨川 貞喜 様 / 中本 則昭 様 / 玉城 充 様
今西 唯夫 様
タロー 様 / aym 様 / Lemon grasses 様
松下 芳史 様 / 鈴木 日向子 様 / 比嘉 ひなた 様
ムーちゃん様 / 田中 雅之 様 / 明野 敏行 様 / 理由 様 / 渡邊 俊幸 様 / Tatsuki 様 / 横野 愛 様 / 加藤 麗奈 様 / 大山 智加子 様 / 保坂 郁斗 様 / 翁長 絵亜莉 様 / ISO890 様 / 田中 一典 様
第15回 都道府県ランキング
2025年3月 現在
第15回フォトコンテスト入賞者様を都道府県ごとに集計しました!
 人数対抗
三重県
岡山県
岩手県
兵庫県
沖縄県
高知県
埼玉県
滋賀県
山形県
神奈川県
大阪府
長野県
北海道
和歌山県
京都府
広島県
東京都
 ポイント対抗
岡山県
14
三重県
14
高知県
12
沖縄県
岩手県
兵庫県
山形県
埼玉県
滋賀県
神奈川県
大阪府
長野県
北海道
和歌山県
京都府
広島県
東京都
通算ポイントランキング
2025年3月 現在(順不同)
ポイント
入賞者様のお名前 
または ニックネーム
137
タロー 様
108
aym 様
105
sana 様 / ROBITA 様
95
ムーちゃん 様
83
nyaoko0222 様
71
角田 恒雄 様
54
藤元 麻未 様
53
サザンクロス 様
49
ヨーちゃん
48
中本 則昭 様
45
求磨川 貞喜 様
33
田中 雅之 様 / 今西 唯夫 様
32
南部鼻曲がり 様
31
yukoneko 様
30
Lemon grasses 様 / 相内 和也 様
29
akkoberry 様
27
なごなつ 様
24
今枝 進 様
23
運命愛情男 様 / 坂部 子一 様
22
浜口 正雄 様
21
ケンツク 様
19
理由 様
18
Qさま 様 / ひで 様
17
藤原 茂夫 様
16
森 和代 様 / 笹田 雅代 様
13
ゆぴんパパ 様 / 大塚 美代子 様 / ちゃーさん 様 / いかいか いるか 様
12
黒須 俊夫 様 / makaho 様 / 仙石 一夫 様 / 写真部員 様
11
カサブランカ 様 / 山本 幸平 様 / ユリ★ 様
10
竹川 義之 様 / nanki 様 / 村上 雅己 様 / 井田 金久 様
第15回「こころつないで」フォトコンテスト

フォトコンテストに関する
お問い合わせ

079-289-0117

お問い合わせフォームはこちら

担当:山田
(9:00~17:00 土・日・祝日を除く)

117グループ公式サイトはこちら
117グループ
Copyright (C) 117. All rights reserved.