お問い合わせ
117グループ コンテストサイトTOP
フォトコンテストTOP
3期 単写真コース
グランプリ
準グランプリ
入選
3期 組写真コース
グランプリ
入選
第3期 入賞作品
各期 単写真コース
▼グランプリ
▼準グランプリ
▼入選
各期 組写真コース
▼グランプリ
▼入選
組写真コースはこちら >
総評はこちら▼
ランキングはこちら▼
第3期のグランプリ - 3point
「4世代でハイポーズ」
nyaoko0222 様
兵庫県西宮市
作者のコメント
この夏亡くなった祖母と撮った一番好きな写真です。
審査員からのコメント
いわゆる『コンテスト写真』というものでは無く、日常の記念写真というところ。そこが素直に見ることが出来るところ。
タイトルを見るまでは、世代を感じさせない、姉妹のような感じですが、屈託ない表情と、ゆるめの雰囲気が作品との距離感を縮めます。
引いて写真として見れば、いろいろ気になる点もありますが、そこら辺はモノトーンにすることで、目立たなくなってしまっている上、先のように”引き込まれて”いるために、気になりません。
思い出の写真も、こういう”ごくごく普段”を撮ったものの方が、あとから懐かしく思うものでしょう。
正にテーマ通りの作品だと思います。
貞松写真事務所
代表 貞松良治
ページのTOPへ
第3期の準グランプリ - 2point
「一緒にパチリ」
aym 様
埼玉県上尾市
作者のコメント
最高に桜日和の中、仲良く記念写真を撮りました。
審査員からのコメント
桜が咲き乱れる美しい景色で娘と記念写真を撮っています。
カメラを構えライブビューを生かして今時のスタイルです。
ピースのポーズも愛らしく感じられ、桜をきれいに入れた一瞬をうまくとらえています。
後の人物が少し気になりますが、いつも一緒にいたいという親子愛が伝わってくる写真です。
写真のタブチ
代表 田渕一博
ページのTOPへ
「お父さんと」
武田 治 様
兵庫県加古郡
作者のコメント
審査員からのコメント
テーマ以外に何の情報もないので詳しい様子がわかりませんがおそらく何かの祭りの後でしょうか!
この作品については父と子の関係がよく表現されています。
背景や光加減などの問題ではなくそれぞれの個性がうまく出た素晴らしい1枚だと思います。
動きもあり楽しい作品に仕上げる事が出来ました。
ただ右はしの張り紙に目が行ってしまうのがちょっと残念な気がします。
スタジオクレアーレ
代表 山下太郎
ページのTOPへ
「小さなカメラマン」
akkoberry 様
愛知県北名古屋市
作者のコメント
はじめてカメラを手にした妹のために、ポーズをとって行ってあげている優しいお兄ちゃんです。
審査員からのコメント
銀杏の黄葉で画面いっぱいが黄色に彩られていてとても綺麗な作品です。
子ども目線で撮影していることでいい表情が撮れています。
お二人の位置から主役はカメラを持った妹さんですね。
妹さんを若干中寄りに置く構図で分かります。
お兄ちゃんのポーズから優しさが伝わって来るようで「こころつないで」のテーマに合っています。
黄葉した銀杏を上手く利用した優しさ感溢れる素晴らしい作品です。
クリエイティブプロダクション ウイル
代表 山本正博
ページのTOPへ
第3期の入選 - 1point
「お姉ちゃん、遊んで!!」
加島 広 様
埼玉県所沢市
作者のコメント
祭りで舞っているお姉ちゃんに、遊んでもらうのが楽しい妹さんがねだっているのがほほえましい姉妹でした。
「早く食べたいなぁ」
堀内 千鳥 様
兵庫県三木市
作者のコメント
家族です。ワンちゃんの背中にはウチワもくくりつけてありました。
「あ~んして」
稲垣 日奈子 様
愛知県岡崎市
作者のコメント
祭りの会場でお姉ちゃんが弟にかき氷を食べさせている。
「ハッピー ウェディング」
村上 雅己 様
静岡県静岡市
作者のコメント
イギリス人の新郎と日本人の新婦が神主さんの前で指輪の交換をしています。日本とイギリスの幸せの架け橋になるでしょう。
「おめでとう 泣かないで」
あさカメ 様
愛知県知立市
作者のコメント
卒園式を終えて教室で先生と大泣き園児
「いい気持ち!」
古屋 治 様
長野県諏訪郡
作者のコメント
スノーモンキーとして有名な地獄谷野猿公苑。冬は温泉が一番。
「親孝行になったかな・・・」
tomacheese 様
岡山県岡山市
作者のコメント
そっと孫の手を見つめる闘病中の母。家族旅行を兼ねて母の兄弟の元へ向かう車中でのひとコマです。それから数ヶ月が余命わずかと聞きふと見返したくなった1枚です。
「明日への希望」
小田 雅人 様
奈良県香芝市
作者のコメント
二人で誓ったあの時の約束は忘れないようにと思いシャッターを切りました。
「おうちに帰ろ」
田中 雅之 様
京都府京都市
作者のコメント
綺麗な夕日に照らされて、自転車に乗った親子連れが堤防を走っていきます。前を行くお兄ちゃんに、後ろからお母さんが大きな声で注意を促していました。
「秋色の誓い」
sana 様
神奈川県川崎市
作者のコメント
いつまでも、兄弟仲良くね…
ページのTOPへ
組写真コースはこちら >
総評
今回は最終的な選考に、とても悩まされた回でした。
最後の2,3作で、どちらを選べば良いのか、なかなか難しいものです。
また、組写真の中に”これ1枚で良いのに..”というものや、単写真の中にも”これら4枚を組めばグランプリかも…”というものも在りました。
どちらも選には漏れて、とても残念なところです。
ご自分で撮影し、それをご自分でセレクトする。これらを客観的な目線で、第三者の目からの評価を的確につかむのは、なかなか難しいものです。
貞松写真事務所
代表 貞松良治
各期の入賞作品
第1期
第2期
第3期
第4期
第5期
第6期
ポイントランキング
2017年6月末 現在(五十音順)
ポイント
入賞者様のお名前
または ニックネーム
14
akkoberry 様
12
sana 様
10
nyaoko0222 様
9
ヨーちゃん 様
8
なごなつ 様 / ROBITA 様
7
aym 様 / ムーちゃん 様
5
Qさま 様 / 田中 雅之 様 / コリ★ 様 / タロー 様
4
tomacheese 様
3
あさカメ 様 / ささまる 様 / 佐藤 良子 様 / 達下 才子 様
2
稲垣 日奈子 様 / 運命愛情男 様 / 国岡 洋一 様 / サザンクロス 様 / 武田 治 様 / nanki 様 / 林 哲生 様 / ひで 様 / 村上 雅己 様
1
石原 宇之助 様 / 井田 金久 様 / 遠藤 要信 様 / 小田 雅人 様 / 加島 広 様 / 規風 様 / 黒須 俊夫 様 / 笹田 雅代 様 / 坂本 義治 様 / 嶋川 龍雄 様 / 成松 和司 様 / HARU 様 / ひらめ 様 / ぴろし 様 / 深見 英雄 様 / 古屋 治 様 / 堀内 千鳥 様 / makaho 様 / 山本 幸平 様 / Lemon grasses 様
都道府県ランキング
第7回フォトコンテスト入賞者様を都道府県ごとに集計しました!
人数対抗
兵庫県
16
愛知県
12
神奈川県
11
岡山県
10
埼玉県
9
三重県
9
和歌山県
7
東京都
5
広島県
4
長野県
4
岩手県
3
静岡県
3
京都府
3
奈良県
3
北海道
2
千葉県
2
愛媛県
2
青森県
1
大阪府
1
香川県
1
ポイント対抗
兵庫県
26
愛知県
19
岡山県
14
神奈川県
13
埼玉県
12
三重県
10
和歌山県
9
東京都
7
広島県
7
長野県
6
京都府
5
千葉県
4
北海道
3
岩手県
3
静岡県
3
奈良県
3
大阪府
2
青森県
1
香川県
1
愛媛県
1
ページのTOPへ
フォトコンテストに関する
お問い合わせ
079-289-0117
担当:林・山本
(9:00~17:00 土・日・祝日を除く)
117グループ公式サイトはこちら
会社概要
コンプライアンス
個人情報保護方針
Copyright (C) 117. All rights reserved.