117グループCONTEST 「ありがとう」がいっぱい
第3回「こころつないで」フォトコンテスト
第2期 入賞作品
各期 一般コース
第2期のグランプリ - 3point
「母校を訪ねて」
竹川 義之 様
埼玉県川越市
 作者のコメント
廃校となった小学校を訪ねてきた卒業生。
あの頃の思いではいくつになっても決して消えることはない。
 審査員からのコメント
とても単純な写真です。
写真好きの方なら「もう少し引いたら…」とか、 「アングルを下げたら…」とか、色々な感想を持たれるかも知れませんが、 これはこれで、"ぶっきらぼう"なままで、良いのではないでしょうか。
とにかくこの幼なじみお二人の、少し気恥ずかしいほどの仲の良さそうな 様子は、何の説明も演出も要らない場面に見えます。
写真画面の綺麗さで言えば、準グランプリ作・入選作に勝るものもあると 思いますが、テーマに基づいた視点で、私ども審査員を惹きつけたのは、 結局この作品が一番でした。
貞松写真事務所
代表 貞松良治
第2期の準グランプリ - 2point
「お出かけ」
今枝 進 様
静岡県浜松市
準グランプリ作品
 作者のコメント
日差しの強い日、近所に出かけるのでしょうか。
ステッキを持つご主人、気を遣って日傘をさしかける奥さん。何気ない幸せの風景でした。
 審査員からのコメント
日常にある何気ないシーンを上手く切り取られた作品です。
こういうスナップショットは絶えず意識していないと見過ごす場面がほとんどですが、作者は常に被写体を意識されている様子がうかがえます。
真夏の猛暑の中ごく自然と差し出された傘だと思いますが、写真としては右手に持たれた杖のバランスが非常に良い格好になっています。
夫婦の空気感がそれぞれの視線で感じられ年輪を醸し出し味わいを深めたと思います。
街中でのスナップは簡単なようで実は難しいジャンルの一つですが、これからも味のある作品をおつくり頂きたいと願います。
スタジオクレアーレ
代表 山下太郎
「強いお父さん」
森 和代 様
和歌山県和歌山市
準グランプリ作品
 作者のコメント
祭りが終わりくつろぐ親子。力強い後ろ姿が世界で1番強いお父さんに見えました。
 審査員からのコメント
祭りが終わりくつろぐ親子だ 勇壮で頼もしい父親に安心し、信頼を示すように 寄り添う子ども、奥行きのある背景で後ろから撮影しているが片足を上げて ポーズを決めた父の背中より表情が見えなくても深い愛情によってきつく 結ばれた父子関係を感じる。
しみじみと幸福感が伝わってくる作品です。
写真のタブチ
代表 田渕一博
「桜散る校庭で」
カサブランカ 様
静岡県静岡市
準グランプリ作品
 作者のコメント
姉と妹か、二人で一生懸命一輪車の練習している姿がとても印象的でした。
 審査員からのコメント
二人の姿勢からお姉さんは一輪車に乗れるのかな。妹は恐々手を出している。姉妹が力を合わせて一生懸命一輪車の練習をしている姿が伝わってきます。
二人の長靴がいいですね(^。^)y-.o○
二人の表情がもっと欲しかったです。鉄棒でお姉さんの顔が隠れているのが残念です。
季節外れの作品ですが見事に咲き誇った桜が二人を温かく見守っている様な雰囲気がこの作品を準グランプリにしました。
色調も良いですね。満開の桜とその影が子どもたちを引き立ててくれています。
周囲の桜を構図の中に生かした素晴らしい作品です。
クリエイティブプロダクション ウイル
代表 山本正博
第2期の入選 - 1point
「肩と心をつないで」
サザンクロス 様
兵庫県加古川市
入選作品
 作者のコメント
どろんこサッカー試合後に小学生が先生と一緒に肩を組んでの競走をしました。
小さな女の子達が引っ張っています。
「せんせい だいすき!」
ひで 様
大阪府大阪市
入選作品
 作者のコメント
先生に向かってまっしぐら。先生の笑顔が最高です。
「初めての入浴」
タロー 様
長野県千曲市
入選作品
 作者のコメント
おっかな、びっくり 初めての入浴です。
家族みんな心配そうです。
「夫婦」
山本 幸平 様
三重県志摩市
入選作品
 作者のコメント
お盆の行事に行くのに、おじいさんが車を傘で引いている微笑ましい写真です。
「秋の散歩道」
スナフキン 様
北海道札幌市
入選作品
 作者のコメント
それまで走り回っていた姉妹が、良い風景に出合い 自然と手をつないで歩き出しました。
 総評
一般部門のご応募は、その数も内容も充実して、このコンテストも既に 定着したように思われます。本当にありがたいことです。
ただ一方で、 そうなると一定数のベテランの方々が、常に上位を独占されているかの ように思われるかも知れません。
でも今回のグランプリもそうですが、 また新たな上位入賞者が出てこられています。
多分それはコンテストの テーマが難しいので、過去に沢山の作品をストックされている方にも、 回を重ねるにつれ、それで勝負するのは難しいからかも知れません。
ベテランの方も、新たに当コンテストを知られた方も、引き続き沢山の ご応募を頂けますよう、よろしくお願いします。
なぜか、九州・四国地方からのご応募は少ないようです。そちらからの ご応募も、何卒よろしくお願いします。
貞松写真事務所
代表 貞松良治
各期の入賞作品
ポイントランキング
2013年6月 現在(順不同)
※ ポイントランキングは一般コースのみございます。
ポイント
入賞者様 のお名前 
または ニックネーム
中道 ちあき 様
カサブランカ 様
今枝 進 様
大塚 美代子 様 / ケンツク 様
鈴木 康之 様 / 竹川 義之 様 / タロー 様 / BQOD 様 / ROBITA 様 / 森 和代 様
石川 賢一 様 / 運命愛情男 様 / ムーちゃん 様 / ヨーちゃん 様
加島 広 様 / 芝崎 静雄 様 / ひで 様
kei 様 / 小海 義明 様 / サザンクロス 様 / スナフキン 様 / 竹村 悦子 様 / 土井 雅史 様 / Tembo 様 / 長谷川 悟 様 / 山本 幸平 様 / 吉田 宏 様
都道府県ランキング
2013年6月 現在
第3回フォトコンテスト入賞者様を都道府県ごとに集計しました!
 人数対抗
和歌山県
神奈川県
静岡県
兵庫県
高知県
埼玉県
三重県
愛知県
愛媛県
宮城県
広島県
滋賀県
大阪府
長野県
奈良県
北海道
 ポイント対抗
和歌山県
19
静岡県
18
埼玉県
兵庫県
三重県
高知県
愛知県
宮城県
長野県
神奈川県
広島県
奈良県
愛媛県
大阪府
滋賀県
北海道
第14回「こころつないで」フォトコンテスト

フォトコンテストに関する
お問い合わせ

079-289-0117

お問い合わせフォームはこちら

担当:山田
(9:00~17:00 土・日・祝日を除く)

117グループ公式サイトはこちら
117グループ
Copyright (C) 117. All rights reserved.